月刊養豚情報で連載が始まりました
2022年11月1日 執筆・書籍紹介
株式会社鶏卵肉情報センターが実務月刊誌として発行している「月刊養豚情報」にて、当社代表取締役 田井政晴の寄稿「日本国内で畜産農業を続ける意義と価値とは」と題して、事業承継・譲渡による農業や畜産農業存続の可能性についての連 …
愛知県農業経営士協会東三河支部研修会にて講演させて頂きました。 ~コロナ後はじめてのリアル講演です!
2022年10月27日 事業性評価研究所からのお知らせ
愛知県農業経営士協会東三河支部(支部長 大河幹和氏)の主催する 研修会(10月27日開催)にて、「事業承継・譲渡と中古ハウスのリノベーション」と題して当社代表取締役 田井政晴が講演させて頂きました。 研修会趣旨 地域農業 …
福島県で地域農業をESGで支える新しい経営支援を開始 事業性評価研究所×東邦銀行×とうほう地域総合研究所
2022年8月22日 プレスリリース
事業性評価研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田井 政晴)は、東邦銀行(本社:福島県福島市、代表取締役頭取:佐藤 稔)、とうほう地域総合研究所(本社:福島県福島市、理事長:矢吹 光一)と締結した2022年3月2 …
農業経営研究第60巻第1号(通巻192号)に論文が掲載されました
2022年5月23日 執筆・書籍紹介
昨年度開催されました日本農業経営学会の研究大会「事業継承手法としてのM&Aの実態と課題」において、当社代表取締役の田井政晴が、農業法人の事業性評価をテーマとして、M&Aにおいて実施されるデューデリジェンスについて報告いた …
事業性評価研究所と、東邦銀行、とうほう地域総合研究所との 「農業法人の企業価値を総合的に評価する手法の開発」の 研究協力に関する合意について
2022年3月23日 プレスリリース
株式会社事業性評価研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田井 政晴)は、株式会社東邦銀行(本社:福島県福島市、代表取締役頭取:佐藤 稔)、一般財団法人とうほう地域総合研究所(本社:福島県福島市、理事長:矢吹 光一 …
農林水産省が令和2年度水産業の事業性評価ガイドラインを公表 ~事業性評価研究所はガイドライン作成に関与しました~
2021年10月27日 プレスリリース
令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業、水産業の事業性評価ガイドラインが、令和3年10月27日に、農林水産省から公表されました。事業性評価研究所は本ガイドラインの作成に関与するとともに、「水産業(まき網)漁業の見える …
農林水産政策研究所 令和3年度連携研究スキームによる研究(委託研究課題)の採択課題に、当社提案が採択されました
2021年10月4日 事業性評価研究所からのお知らせ
今年度から「地域農業の持続可能性の向上に向けた農業法人の総合的企業価値の評価手法の開発に関する研究」により、資産評価とESGを意識した事業価値評価による体系化を進めていきます。 委託研究課題 企業価値評価手法を活用した農 …
日本農業経営学会研究大会シンポジウムにて発表しました
2021年9月21日 事業性評価研究所からのお知らせ
令和3年度日本農業経営学会研究大会シンポジウムにて、当社代表取締役社長の田井政晴が「農業の事業性評価手法とM&A」を報告しました。 研究大会概要 日程 2021年9月18日(土) ~ 9月19日(日) シンポジウム(9月 …
「動産モニタリング+動産評価」の取扱い開始
2021年9月16日 事業性評価研究所からのお知らせ
このたび、事業性評価研究所と三友システムアプレイザル(以下、三友グループ)は、地域金融機関が積極的に事業性評価融資に取組むことが可能になる、新しい調査&鑑定商品を開発しました。令和3年9月16日から、愛媛銀行が提供する『 …
宮崎県・三菱総合研究所と農業の事業承継で連携協定締結しました
2021年8月30日 プレスリリース
株式会社事業性評価研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田井政晴、以下 事業性評価研究所)は、宮崎県(河野俊嗣知事)、株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森崎孝、以下 三菱総合研究所)と …